2018年03月03日

子供に注意していることを自分が守れない教員

子供に注意していることを自分が守れない教員

子供に早く寝なさいと言って夜ふかししている大人。
無駄遣いはしてはいけませんと子供に注意しているのに、衝動買いをする大人。

確かに、子供は子供、大人は大人と都合よく区別することがありますし、それは当然のことだと思います。

しかし、学校はそうであってはならないと思うのです。

子供に教えていることと、自分の働き方があまりにも違う教員が多いのです。

「課題は○日までに必ず提出しなさい!」
と言っている先生が、当たり前に提出期日を守らない。催促すると言い訳をする。じゃあ貴方は子供が課題を出せない理由をしっかり聞いて認めてやっていますか?

「自習中は私語は禁止です!」
と言っている先生が、放課後の職員室中に聞こえるような声で、くだらない話をする。他の先生が仕事をしているのも構わずに。

「いじめはゼッタイにだめ!」
と言っている先生が、正義感という名のもと、他の先生を集団で攻撃する。教頭の私がある教員の年休を認めなかったという事実無根な話が作り上げられ、職員評価にも書かれ、年度末反省会議でも糾弾され、挙げ句の果には徒党を組んで校長に直談判に行く。これはれっきとしたいじめですよ。当事者同士の感じ方の違いかもしれませんが、周りが騒ぐ問題でもありません。
こんなことが実は日常的に起こっているのが職員室です。陰でこそこそ話をしたり、他人の噂を流したり……。子供たちに「仲間はずれはダメ」と教えていませんか?

「先生の言うことを聞きましょう!」
と言っている先生が、主任や管理職の言うことを聞かない。自分勝手に仕事をし、組織的な行動を取らない。学級にそういう子が一人はいませんか?そういう子に何と言いますか?

「さっき言いましたよ、話を聞いてないんですか!」
と言っている先生が、職員会議で確認されたとおりに動かない。計画通りに実行しない。そんなときに必ずこう言います。「臨機応変に対応しました。」

とにかく、先生の働き方には矛盾を感じることだらけです。それに対して一つ一つ指導をしなくてはなりません。しかし、指導をすればするほど、いじめに遭います。そんな中、心も体もボロボロになりながら働くことは限界です。



Posted by nori910 at 10:01│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。